実りの木について

You are what you eat~あなたは、あなたが食べたものでできている

あなたがどんなものを食べてきたか、食事はその人の心や生き方を映し出しています。

子供が強いアレルギー症状のため病院通いや投薬が続いた時期に、食事のひと口ひと口を大切にしたいと強く思い、自然農法(自家採種・無肥料・無農薬・雨水のみで栽培)の野菜作りや発酵料理を始めました。

食事は空腹を満たすだけのものではありません。食べた時に「美味しい!」「幸せ!」と感じることも、とても大切です。

発酵のはたらき + 自然農法で種を継ぎながら野菜を育てているから伝えられる旬の食材を生かした料理をご提案します。ご家族やご自身の健やかな心と身体を整えるために、何を選びどのように食べたらいいのかをお伝えしています。

ごあいさつ

実りの木 しばた ゆみこです。
和泉市緑ヶ丘在住、2児の母&時々WEBデザイナーもしております。

小学生の時はお菓子作り、中学生の時は毎日のお弁当作りから家族の食事作りなど、食べるのも作るのも大好き!でした。

家族みんなパンが好きで、朝食は必ずパン。全粒粉やライ麦入りのパンやバゲットなど、あまり普通の!?食パンを食べる家庭ではありませんでした。

料理は得意でもパン作りはほどんど経験はありませんでしたが、結婚し産休中に自宅パン教室を開業している女性をTV番組で見て、それまで続けていたWEBデザイナーの仕事から、漠然と「ワタシもこれがしたい!」と思い、二人の子供を出産後、2011年より教室開業に向けて、本格的にパン作りの勉強を開始しました。

それと同時に、長男は特にアレルギー体質が酷い上に、病院のお世話になることも多く、食事作りも試行錯誤の日々が続いていました。幼稚園のお泊り保育で、先生へ薬などの注意事項を伝える手紙に、朝から夜まで飲み薬と塗り薬など、びっしりと書いたことにショックを感じ、それまでも気を付けていたつもりだった日々の食事をより一層見直すきっかけとなりました。

2017年12月よりいなほ料理教室(岸和田市)で学び、いなほ醸し人インストラクターⓇを取得。自分がそれまで見直していたと思っていた食事は、TVやインターネットなどの色んな情報に惑わされていたことに気づき、ブレない軸が段々と出来てきました。

また小学校3~6年までの4年間、当時の担任より学校で野菜作りを教わった経験から、2012年より亡き義父より菜園を引き継ぎ、独学で有機栽培~無農薬~自然農法と野菜作りをしていました。2020年にはたねつちごはんワッカの森主催(和歌山県)の自然菜園教室で自然農法についてさらに学び、はたけしごとを続けています。

自宅ではパンと発酵料理のレッスンを中心に、公民館での発酵料理講座、食育講座セミナー、発酵&季節の食材を使ったランチの開催、企業へのレシピ開発を行っています。

また地域のカフェやマルシェなどで自然農法の野菜販売なども行い、2022年より実りの木畑部を発足し、家庭でも出来る自然農法の指導を行っています。

活動・実績

2025年1月 泉佐野市長南公民館 季節の発酵料理講座
2024年11月 泉佐野市日根野公民館 15分で出来るお弁当づくり講座
2024年3月 泉佐野市日根野公民館 家庭菜園(自然農法)の始め方講座
2023年11月 泉佐野市佐野公民館 季節の発酵料理講座
2023年7月 泉佐野市長南公民館 季節の発酵料理講座
2023年6月 泉佐野市佐野公民館 季節の発酵料理講座
2022年12月 岸和田市桜台市民センター ときわ家庭学級「発酵食と子供の腸活」
2022年9月 泉佐野市北部公民館 季節の発酵料理講座
2022年9月 子育てサロンにこにこキッズ オンライン講座「こころとからだを育む発酵ごはん」
2022年5月 泉佐野市日根野公民館 季節の発酵料理講座
2022年8月 株式会社茜丸製パン・製菓レシピ提供
2022年5月 河野邸 Laboratoire 季節の野菜のおはなし(春の豆)&発酵ワークショップ
2021年11月 泉佐野市佐野公民館 季節の発酵料理講座
2021年7月 泉佐野市長南公民館 季節の発酵料理講座
2020年10月 泉佐野市長南公民館 季節の発酵料理講座
2020年9月 株式会社茜丸製パンレシピ提供
2020年8月 株式会社和田萬ごま料理・製菓レシピ提供
2019年10月 ラヂオきしわだ「子育てナビゲーション グッキーラヂオ」に出演
2019年8月 関西テレビ「よ~いドン!」産地のおくさんごちそう様!
パプリカの簡単アイデア料理に出演
2019年7月 泉佐野市長南公民館 季節の発酵料理講座
2019年4月 親子パン教室開催(古民家カフェありがとう)
2018年6月 いなほ料理教室 いなほ醸し人インストラクター®修了
2017年10月 食品衛生責任者取得
2017年7月 株式会社茜丸「あんこ仕入れカタログ vol.4」「あんこレシピ.com」に製パンのレシピ、写真提供。
2016年5月 ファミリー対象出張ピザ教室(和泉市子育て支援センター)
2013年 パンレシピNAVI 製パンアドバイザー取得
2012年 株式会社茜丸「あんこ仕入れカタログ vol.2」「あんこレシピ.com」に製パン・製菓のレシピ提供